【進路サポート】オーディション用ビデオを撮影しました
スタッフブログオーディション用ビデオの撮影を行いました。
『バレエ予備校』であるアーキタンツ・トレーニング・プログラムでは、主に2年目の2学期に出願用のビデオ撮影を実施します。
カンパニーオーディションを見据えたシニアプログラムでは、1学期が終わる夏頃から、自分がチャレンジしたいカンパニーのオーディション情報のリサーチを開始。
例年のビデオ審査の要項を各自でまとめ、撮影項目のリストを提出してもらいます。
その情報を元にスタッフと講師が協力しながら、それぞれの生徒が撮影するクラスを構成。
事前リハーサルでは振付けが生徒に合っているかの確認はもちろん、カメラのアングル、着用レオタードもしっかりチェック。
撮影当日は、いつもクラスを指導する常任講師とスタッフが入り、その場で映像を確認しながらクラス撮影を進めていきます。
一方、バレエ学校留学を目指すジュニアプログラムの場合は、学校ごとにビデオ要項が大きく異なります。
出願する学校が増えるほど服装、ビデオのアングル、必要なアンシェヌマンなど、確認する項目が山積み💦
写真や書類など、ビデオ以外の提出物も多いので、漏れがないようにしっかりと確認しながら準備を進めていく必要があります。
また、学校によっては英語レベルの証明のために語学テストのスコアを提出する必要があるので、バレエだけでなく語学の練習も必要です。
生徒本人だけでなく、講師、スタッフともに準備に忙しいこの時期ですが、3者一丸となって取り組んでいます。
夢を掴むため、1つ1つしっかりと準備を進めていきましょう!
=====
2025年2月23日(日)24日(月・祝)
冬のシーズナルワークショップ&入学オーディション開催!!
バレエとコンテンポラリーのクラスはもちろん、ヴァリエーションコーチングやボディコンディショニングなど、たくさんの知識とテクニックを経験豊かな講師陣から学んでいただける盛りだくさんの内容。
◎同年代の仲間と踊るのが刺激になる!
◎バレエ以外のクラスも受けられて勉強になる
◎ピアノ伴奏でレッスンができて楽しい♪
楽しみながら経験と学びを得ていただけるクラスとなっております。
さらに今回のワークショップは、アーキタンツ・トレーニング・プログラム2025年度入学オーディションとして受講いただくことも可能です。
ATPに興味のある方は、ぜひこの機会にオーディションに挑戦してみてください。
2024年12月31日までにお申込みの方は、早割特典として10%オフでご受講いただけます。
ぜひお見逃しなく!
詳細はこちらをご覧ください。