《よくある質問》まとめました!
オーディションATPへのご入学をご検討中の方、ぜひご参考になさってください!✨
1. 今いるお教室を辞めないといけない?
2. 外部のワークショップやコンクールは参加できる?
3. 授業料では何かカバーされているの?
4. 可能性のある生徒を入学させて、おいしいとこどりをしているのでは?
5. 地方から来てる人はいますか?
6.プログラムは何年間ですか?
7. どちらのプログラムを選んだらいいのかわからない・・・
1. 今いるお教室を辞めないといけない?
入学にあたり、現在通われているお教室をお辞めいただくようにお願いすることはございません。
ATPがお休みの週末や祝日、夏休み等の期間中に通われている生徒さんがいらっしゃいます。
ただ、指導に関する混乱や怪我防止のためにも、ATPのクラスに集中していただき、必要な休息をとることが効果的な成長にはベストです!
2. 外部のワークショップやコンクールは参加できる?
ご参加いただけます!
外部のワークショップやコンクールへのご参加は、基本的に講師の許可制となりますが、ワークショップやコンクールへの参加が生徒の成長やキャリアに効果的であると判断されれば参加許可となります。
出身スタジオの発表会についても同様です。ATPに入学されてからも、発表会に出演されている生徒さんもいらっしゃいます!
3. 授業料では何かカバーされているの?
授業料には、通常のクラスに加え、特別講義や特別ゲスト講師への講師料も含まれております。
ATPが提供しているクラスに関しては、先生方への謝礼などをお支払いいただくことはございません。
また、授業料には学期期間中のオープンクラスの受講費も含まれております。
コンクールやオーディション準備のためのクラス時間外のリハーサルやプライベートレッスン、ビデオ撮影、コンクール参加にあたるアテンド代等は別途料金が発生いたします。
4. 可能性のある生徒を入学させて、おいしいとこどりをしているのでは?
ATPは、お教室の先生方が大切に育てられたダンサーをお預かりする立場にあり、生徒の成果はATPだけでなく、出身のお教室の先生方の成果でもあると捉えております。
生徒がコンクール入賞や留学が決まった際など、ブログやSNSの投稿で出身のお教室のお名前の記載、タグ付け等をさせていただいております。
コンクールに出場する際も、所属先を併記することも可能です(主催者側で併記が可能な場合に限ります)。
また、ATPとの提携校として、所属されているお教室で、スタジオアーキタンツで招聘した外国人講師の特別ワークショップのアレンジ等も可能です。
5. 地方から来てる人はいますか?
いらっしゃいます!通信制高校に通いながら、東京でひとり暮らしをされている生徒さんが数名いらっしゃいます。
ATPでは寮はございませんが、近辺の学生寮のご紹介を行っております。
6. プログラムは何年間ですか?
基本的には、1年〜2年半程度となっております。
在籍期間に関係なく、留学や就職が決まりましたら、卒業となり、学期や年度の途中であっても次のステップに向かって出発していただくことが可能です。
なお、ATPにはジュニアプログラムとシニアプログラムがありますが、それぞれ目指す目的が異なりますので、ジュニアで2年終えたらシニアに移るというような進級制ではございません。
ご自身の目標達成に向かって、全力で取り組んでいただいて、夢を実現していただけるよう私たちもサポートいたします。
7. どちらのプログラムを選んだらいいのかわからない・・・
ジュニアプログラムとシニアプログラムには目的の違いが明確ではありますが、17歳くらいの年齢の方からは、プログラムの選択を迷っていらっしゃるというご相談をしばしば承ります。
こちらについては、オーディションでレベルや可能性を確認させていただき、面接で講師・スタッフとも話し合って、最終的に決定することも可能です。
お申し込みの際は、どちらかひとつを選んでいただき、備考欄に迷っていらっしゃる旨をお知らせいただけますと幸いです。
そのほか、ご質問・ご不明点等ありましたら、お気軽にお問い合わせください😊
見学・個別のご相談も可能です!→お申し込みはこちら