ARCHITANZ Training Program

MENU

イベント

【11月1日(土)-11月2日(日)】 秋のシーズナルワークショップ🍁

ワークショップ

 

アーキタンツ・トレーニング・プログラムのクラスを体験できる、

大好評ワークショップシリーズ第3弾『秋のシーズナルワークショップ』

111日(土)・11月2日(日)に開催します!

 

 

 

今回は、ATPのレギュラークラスであるバレエ、キャラクターダンスに加え、

特別ゲスト中村祥子先生によるガールズテクニッククラスも実施✨ポアントワークの基礎とヴァリエーションでの実践までを学びます。

 

 

◆ワークショップの魅力

・全国から集まった同年代のダンサーに会えて刺激をもらえる!

・バレエ以外のクラスにもチャレンジできる!

・舞台のように広いスタジオでのびのび踊れる爽快感!

・ピアノ伴奏でレッスンで楽しく学べる♪

など、毎回多くの嬉しい声をいただいております🙏✨

 

 

◆こんな方におすすめ

・夢に向かって頑張る仲間と一緒にレッスンしたい方

・海外のバレエ留学やバレエ団への就職に興味がある方

・いつもと違う環境で自分の可能性を試してみたい方

・ATPへの入学を検討している方

 

皆さまのご参加を、心よりお待ちしております!

 

当ワークショップは、ATP途中入学オーディションとしてもご受講いただけます。
途中入学についてはこちらをご覧ください。

 

 

 ▷日程・内容

 

2025年11月1日(土) 11月2日(日

2日間の参加が必須となります

 

▷日程・内容

■11月1日(土)
11:45〜13:15 キャラクター A(フョードル・ムラショフ)
13:30〜15:00 キャラクター B(フョードル・ムラショフ)
15:15〜16:45 バレエ(佐久間奈緒)
17:00〜18:30

女性 ガールズテクニッククラス(中村祥子)/

男性 ボーイズテクニッククラス(マイケル・シャノン)

 

■11月2日(日)
14:15~15:00 説明会(ATPスタッフ)
15:15~16:45 バレエ(マイケル・シャノン)
17:00~18:30 

女性 ガールズテクニッククラス(中村祥子)/

男性 ボーイズテクニッククラス(マイケル・シャノン)

 

※キャラクタークラスは2グループに分かれて行います。グループ分けは開催日の1週間前までにメールにてお知らせします。

詳細は変更となる可能性がございますので予めご了承ください。

 

《バレエクラス》


1日目はATP常任講師 佐久間奈緒先生、2日目はATP常任講師 マイケル・シャノン先生にご担当いただきます。

高さ6メートル・ 横17メートルと、都内トップクラスの広さを誇る特大スタジオで、広いスタジオで思いっきり踊れるのも大きな魅力!

自分の身体と向き合いながら、基礎の見直しとテクニック強化をバランスよく学んでいきます。
ピアノ伴奏付きの贅沢なレッスンです♪

 

《キャラクタークラス》

ロシアの名門バレエ学校ワガノワ・バレエアカデミーを卒業しマリンスキー劇場にてご活躍されたフョードル・ムラショフ先生によるキャラクタークラス。2グループに分かれて実施します。

全幕バレエの中から抜粋した皆さんもよくご存知のあのキャラクターダンスに挑戦します。
動きの特徴など一つひとつ優しく丁寧に教えてくださるので、初めての方も安心してご受講いただけます。

 

《女性 ガールズテクニッククラス

△ATPワークショップ フロアバークラスの様子

 

特別ゲスト、中村祥子先生によるガールズテクニッククラス

世界的に活躍されたプリンシパルダンサー・中村祥子先生をお迎えし、特別レッスンを開催します。

前半はポアントテクニックの基礎をしっかりと確認。後半はポアントワークを活かしたレパートリーフレーズに挑戦していきます!

手先・足先の動きひとつひとつに宿る気品と深い表現力を肌で感じ、学ぶことができます。全身で吸収し学んでいただける非常に貴重な機会です。

 

《男性 ボーイズテクニッククラス》

 

 

ATP常任講師のマイケル・シャノン先生が担当します。

ボリショイバレエ団をはじめ、世界各国のバレエ団でプリンシパルダンサーを務めた後、アントワープ・ロイヤル・バレエ学校の芸術監督を務められた経験を持つマイケル先生。

男性ダンサーが知っておきたいテクニックの知識や表現について、しっかりと学んでいきます。

 

《ATP説明会》

ATP2026年度 説明会

プログラム内容やカリキュラム、進路サポートの詳細など、アーキタンツ・トレーニング・プログラム全体についての説明会を行います。

来年度の入学を検討されている方はもちろん、直近で入学の予定はないけれどもプログラムに興味があるという方のご参加も大歓迎です。

 

 ▷会場

 

スタジオアーキタンツ

スタジオへのアクセスはこちらをご参照ください

 

 ▷対象年齢

 

中学生〜20歳程度
*2025年4月1日現在

 

※キャラクタークラスは未経験/初心者の方でもご受講いただけます。

 

 ▷定員

 

男女合わせて40名程度

※定員になり次第受付終了となります。

 

 

 ▷受講料

 

・初回受講:28,000円 (税込)

・リピート割:25,200円(税込)

・初回受講+入学審査希望:31,000円 (税込)

・リピート割+入学審査希望:28,200円 (税込)

 

https://my-site-108350-109650.square.site

※オンラインでのクレジット決済となっております
※お客様の都合によるキャンセルの場合はご返金致しかねますのであらかじめご了承ください。

 

 \リピート割引きのお知らせ!/

2025年5月に行われた春のシーズナルワークショップ、2025年7月に行われた夏のシーズナルワークショップをご受講された方は、リピート割引にて通常価格より10%オフ 25,200円(税込)でご受講いただけます。

また今回のワークショップを受講されると、2026年2月開催予定『冬のシーズナルワークショップ』申込時にリピート割引10%をご利用いただけます。

 

 ▷持ち物

 

〈バレエクラス・ポアントクラス・レパートリークラス〉

女性:無地レオタード、ピンクタイツ、バレエシューズ、ポアント(必須)

男性:Tシャツ、タイツ、ソックス(必要な方)、バレエシューズ

 

〈キャラクタークラス〉

レオタード、タイツ、巻きスカート(お持ちの場合は膝丈くらい)、バレエシューズ
もし、キャラクタースカートやキャラクターシューズをお持ちの方は、そちらをご持参ください。新たに購入していただく必要はございません。
男性は、ジャズシューズ をお持ちでしたらそちらをご着用ください。 

 

 ▷締切り

 

2025年10月29日(水)

定員になり次第、受付終了となりますのでお早めにお申込み下さい。

  

 ▷申込み方法

 

お申し込みはこちらから↓

http://my-site-108350-109650.square.site

 

クレジットカードでの決済をお願い申し上げます。

入金確認後メールをお送りいたします。

※お客様の都合によるキャンセルの場合はご返金致しかねますのであらかじめご了承ください。

 

 

お支払い後の流れ

入金確認後、数日以内に参加登録のためのメールをお送りいたしますので、内容をご確認のうえ参加登録をお願いします。(未登録方はお申込みをキャンセルさせていただく場合がございますのでご注意ください)

1週間以内にメールが届かない場合は、恐れ入りますが、お電話にてお問い合わせいただきますようお願いいたします。

 

 

▷入学オーディションをご希望の方へ

※お申込み前に募集要項(2025年度9月入学)を必ずご一読ください。

下記URLより受講料のお支払いをお願いいたします。

http://my-site-108350-109650.square.site 

※お客様の都合によるキャンセルの場合はご返金いたしかねますのであらかじめご了承ください。

受講料の入金確認後、メールにてお送りするフォームより応募書類のご提出をお願いいたします。

 

《入学オーディション希望者のみ提出いただくもの》

【応募書類】

ウェブサイトより受講料の支払い後、メールにてお送りするフォームよりご提出ください。

1)入学願書:フォームに必要事項を入力

2)問診票:フォームに必要事項を入力

3)学校の成績表:最新の成績表、或いは卒業証書のスキャンを提出

4)写真:

①顔写真1枚

②全身写真1枚(第1アラベスク横向き、男性はア・テール、女性はポアント)を所定のフォームより提出
※スマートフォン等の撮影で問題ございません。

 

希望される方は下記の書類を郵送にてご提出ください

・出身お教室からの推薦書:提出は任意です

減免制度申請書と必要添付書類:授業料免除制度をご希望の方のみ

 

《今後のワークショップ日程

2025年2月末頃(2日間の実施を予定)
冬のシーズナルワークショップ&入学オーディション同時開催

 

 ▷講師

マイケル・シャノン/Michael Shannon
アメリカ人初のボリショイバレエアカデミー卒業生。ボリショイ・バレエ団、バーミンガム・ロイヤル・バレエ、ウィーン国立バレエ団、 ハンガリー国立歌劇バレエ団、 クレムリン宮殿バレエでプリンシパルダンサーとして活躍。2006年グリニッジ・バレエ・アカデミーの共同創立者として学部長に就任し、2008年ユース・アメリカ・グランプリにて振付家賞を受賞。2010年~14年アントワープ・ロイヤル・バレエ学校芸術監督。現在は講師として指導にあたる他、国内外のコンクールの審査員も務めている。

 

佐久間奈緒/Nao Sakuma
福岡生まれ。ロイヤル・バレエ・スクール卒業後、1995年にバーミンガム・ロイヤル・バレエ団へ入団。2002年にプリンシパルとなり、数々の特別な舞台で主演を務めるなど、多彩な英国バレエを代表するレパートリーの主役を踊る。正確無比のテクニックに支えられた演技力と解釈、そしてF・アシュトンを踊らせれば誰よりもチャーミングに客席を魅了する。バレエ団を代表して、2006年のロンドン、ロイヤル・フェスティバル・ホール改装後の杮落し公演、バーミンガムで行われたNATO会議のエキシビションで踊るほか、バーミンガムで行われたエリザベス女王即位50周年の祝賀会で女王に踊りを披露。 ロンドンのオペラハウスで行われた女王80歳の誕生日のガラ公演にも出演した。また、英国ロイヤルバレエ団、スターダンサーズバレエ団、新国立劇場バレエ団、テアトロコロンにゲスト主演した。2018年バーミンガム・ロイヤル・バレエ団の日本公演、それに続く本拠地での舞台を最後に惜しまれつつ現役を引退。2022年より日本に拠点を移し、各地でゲスト出演をする一方で、アーキタンツ・トレーニングプログラム、新国立劇場バレエ団で指導している。

 

中村祥子 / Shoko Nakamura

野村理子バレエ教室でバレエをはじめる。1996年ローザンヌ国際バレエ・コンクールでスカラーシップ賞/テレビ視聴者賞受賞。96~98年シュツットガルト・ジョン・クランコ・バレエスクールに留学、98年シュツットガルト・バレエ団に研究生で入団。2000年ウィーン国立歌劇場バレエ団に入団。01年ルクセンブルク国際バレエ・コンクール第1位。02年ソリストに昇格。06年8月ベルリン国立バレエ団に移籍。07年プリンシパルに昇格。13年11月ハンガリー国立バレエ団にプリンシパルとして移籍。15年9月よりKバレエ カンパニーに在籍。18年第39回橘秋子賞優秀賞受賞、20年第34回服部智恵子賞受賞。20年Kバレエカンパニー名誉プリンシパルとなる。現在はフリーのダンサーとして精力的に活動中。

 


フョードル・ムラショフ / Fedor Murashov

ロシア出身。2001年にワガノワ・バレエアカデミーを卒業し学士号を取得。2001年から2022年までマリインスキー劇場にて活躍。2014年にロシア国立演劇芸術研究所を卒業し、演劇マネジメント(修士課程)の学位を取得。2017年にエカテリンブルグ国立オペラ・バレエ劇場にてバレエ部門の副芸術監督に就任。2020年にワガノワ・バレエアカデミーの教育学部(修士課程)で学習を開始。2020年から2022年までサンクトペテルブルグ・エイフマンバレエアカデミーで講師として活動。2019年から2022年まで、川崎市で行われる日本国際バレエフェスティバルのワガノワマスタークラスの審査員兼講師を務め2022年には日本バレエ協会の「エスメラルダ」の振付家であるユリ・ブルラーカの助手として活動。現在は日本を拠点に活動し、講師として活動。

 

 ▷問い合わせ

スタジオアーキタンツ

東京都港区芝浦1-13-10 第3東運ビル4階

03-5730-2732  atp@(アットマーク)a-tanz.com

アーキタンツ・トレーニング・プログラム紹介動画 / 記事一覧

 

 

 

世界へ羽ばたく道を。

資料請求はこちら